今回は四街道市でスマートフォーツー450のキーレス作成の依頼でした。
現場で確認しましたがキーレスの無い板鍵だけがある状態の紛失の作成となります。
この車種はリモコンでドアを開けセキュリティを解除しなければ、鍵が有ってもエンジンをかけることが出来ません、またリモコンが無ければドアの施錠をすることも不可能です。
今回は既に解除されていたので、エンジンはかけられますが、施錠が出来ないので作成して欲しいとのことでした。
新しい鍵を登録後、動作を確認して作業完了です。
今回はギザ鍵の450でしたが、ウェーブキータイプの451も対応しております。
今回は鎌ヶ谷市で2013年式のキャデラック・ATSのスマートキー追加作成作業です。
お客さんのお話ではディーラーだと部品が届くのが2ヵ月以上かかるとのことで、出来るだけ早く出来る業者を探して弊社に行き着いたそうです。
純正のスマートキーの在庫が1つだけ有ったので、即日対応可能とお伝えしてお伺いしました。
スタートボタンがプッシュタイプの場合、鍵の電池が無くなった場合でもエンジンをかけることが出来るような仕組みが有り、トヨタ車ならスマートキーでボタンを直接押すとエンジンがかかります。
この車種の場合は、運転席と助手席の間にあるアームレストの中にスマートキーを差し込めるスロットが有り、そこに差し込んでスタートボタンを押すとエンジンをかけることが出来ます。
純正キーなので問題なく動作します。
今回は偶々対応している部品が有りましたが、車種によっては取り寄せになるのでお電話口でメーカー・車種・年式・車台番号を頂ければ当日対応可能かお伝え出来ます。
本日は常連の不動産会社から店舗シャッターの鍵交換で連絡頂きました。
シャッターの鍵が無いので交換して欲しいとのこと、またかなり古い物なので交換用部品が見つからなかったそうです。
現場で確認するもメーカーは分かりませんでしたが、恐らく旧式の川上シャッター錠だと思われました。
錠と閂の接続部分が現行品と違いネジ留め式の為、現行品はそのままでは付かないのでシャッター自体も加工して三和シャッター錠を取り付けました。
現場のお客さんに動作確認して貰い作業完了です。
互換性の無い旧式の鍵でも加工して交換出来る可能性が有ります。
無料現場見積りから承りますのでお気軽にお電話下さい。
※遠方の現場に依っては出張費が発生する場合が有りますので、ご確認下さい。
今回は印西市から1999年式のジャガー・XJの鍵作成のご依頼です。
この年式のジャガーやフォードの鍵はモンデオキーと呼ばれる特殊な鍵が使われています。
モンデオキーとは通常のギザギザした鍵とは違い、棒に溝が切ってある日本車にはない物です。
モンデオキーは通常のピッキングでは開けることは出来ませんが、専用の解錠工具を使って解錠し、同時に鍵の段差を呼んで作成も行います。
モンデオキーには6ピンと8ピンがあり、今回は8ピンタイプになります。
6ピンには基本的にイモビライザー搭載ですが、8ピンには搭載されていない場合が有ります。
ドア・イグニッション・トランクが問題なく回るのを確認して作業完了です。
今回はイモビライザーは搭載されていない車種でした。
イモビライザー付きの車種でも対応可能です。
本日は何度か依頼頂いているレンタカー屋さんからイモビライザー付きの鍵作成となります。
コインパーキングに停まってたのはマツダのプレマシー、スタートがツイストノブタイプのものになります。
現在の主流はプッシュスタートですが、今回はツマミを外し、スマートキーに付いている非常用の鍵を差して回せばエンジンがかかる少し古めのタイプでした。
安く済ませたいとのことなのでイモビキーのみの作成となりましたが、スマートキー丸ごとの作成も対応しています。
お電話口で現場・メーカー・車種・年式あと物によっては車台番号を頂けれ金額をお伝え出来ますのでお気軽にご連絡下さい。
今回は千葉に有る常連の車屋さんからのお電話でした。
ベンツの旧車のグローブBOXの鍵を紛失したので作成可能かとのこと。
現場判断になるが、刺さるブランクキー(未カットの鍵)が有れば作成は可能だと思うと伝えて店舗に向かいます。
現場に有ったのはベンツのタイプ220W187でした。
確認したところ1951年~1955年に製造されたモデルで半世紀以上前の車でした。
このような旧車は国産・外車ともにドア・イグニッション・トランク・ガスキャップなどそれぞれの鍵が別であることが殆どです。
これはドア・トランク、イグニッション、グローブBOXで分かれているタイプのようでした。
純正のキーは無かったのでキャビネット用の鍵を加工して回る鍵を作ることが出来ました。
外車・旧車の鍵も対応しますのでご連絡下さい。
今回は練馬区でトヨタ・20プリウスのキーレス作成です。
お客さんのお話では鍵を失くしてしまい、他の業者にお願いしたがエンジンがかかる鍵は作れたがキーレスが反応しなかったとのことです。
この年式のプリウスは現在の物と違い、キーをスロットに差し込んでボタンを押してエンジンをかけます。
※右が他業者が登録した物(スマート)、左が追加した物(リモート)
裏面のロゴが黒なのがリモート、シルバーなのがスマート
20プリウスにはリモートタイプとスマートタイプが有り、今回はリモートタイプでした。
リモートとスマートの違いはリモートは毎回スロットに差し込む必要があり、スマートは持っているだけでエンジンをかけることが出来ます。
リモートタイプにスマート用が登録されており、スタートは出来ますがリモコンで開け閉めは出来ません。
今回のプリウス(リモート)
スマートタイプはドアハンドルにリクエストスイッチがあり、キーを持っているだけで開け閉め可能
登録したキーで動作を確認して作業完了です。
本日は流山市の駐車場が現場です。
オーナーに事情を聞いたところ、出入口のシャッターの開閉スイッチが入ってるBOXの鍵を失くしてしまい開けられなくなったとのことでした。
解錠自体はピッキングですぐに開けることが出来ました。
開いた状態ならシリンダーを取り外せるので、作業車の中で鍵を作成しました。
回る鍵が出来たらBOXに取り付けて動作確認し、問題が無く動作したので作業完了です。
本日は中野区が現場です。
現場に有るのはVW・アップの平成27年式になります。
お客様のお話ではメインで使っていたキーレスキーを紛失したのでスペアのキーレスが欲しいとのことでした。
作成後ロック・アンロック・ハッチバックが反応することを確認してお渡ししました。
右のジャックナイフタイプのキーレスを作成
ジャックナイフタイプのキーレスはメーカー純正品は生産中止の為社外品で作成しました。
純正品はボタンがラバーで、そのため使い続けるとその部分が破れてしまいますが、社外品はボタンがプラスチック製の為その心配は有りません。
今回は足立区でトヨタ・コムスのキー紛失作成の案件です。
コムスはトヨタで2012~2024年まで販売されていた1人乗りの小型電気自動車です。
セブンイレブンの配送などで見たことがある方も多いのではないでしょうか?
鍵自体は通常の刻みキーですが、車よりかはバイクの鍵に近い構造のようです。
イモビライザーも無いので直ぐに作ることが出来ました。
EVなので鍵を回してもエンジン音などは有りませんが、問題なく動いてます。
車に異常が無ければ30~40分程で作業は完了しますので、お気軽にご連絡下さい。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
カテゴリー
- マセラティ (1)
- ヒノ (1)
- 新規取り付け (1)
- BMW (1)
- VW (1)
- Jeep (1)
- ダイムラー (1)
- 外車 (6)
- アルファロメオ (1)
- ジャガー (2)
- シャッター (3)
- 紛失作成 (28)
- ミツビシ (2)
- インロック (3)
- レクサス (1)
- 廃棄 (1)
- カードキー (2)
- スーツケース (1)
- 合鍵作成 (12)
- バイク (3)
- ホンダ (3)
- 戸車 (1)
- ヤマハ (2)
- ドアクローザー (2)
- シボレー (4)
- キーボックス (2)
- ニッサン (3)
- ダッヂ (4)
- ダイハツ (1)
- クライスラー (1)
- 玄関解錠 (4)
- 金庫 (4)
- ルノー (1)
- マツダ (9)
- ベンツ (3)
- ホンダ (5)
- スズキ (1)
- 鍵交換 (33)
- トヨタ (25)
- お客様の声 (4)
- お知らせ (1)
- スタッフブログ (9)